下流老人にならないために幸せな老後を送るための自営業者の秘策

下流老人」とは「生活保護基準相当で暮らす高齢者およびその恐れがある高齢者」のことだそうです。

「生活保護基準」とは憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」(25条)を送ることができる生活水準のことです。

この生活水準を送ることができない高齢者は日本に600万人から700万人程度いるらしいのです。

どの老人も普通に定年まで真面目に仕事をしてきた人たちであり、老後に備えて結構な額の貯蓄をしていたにもかかわらず、下流に転落してしまう人たちもいて「下流老人」の原因は本人や家族の病気、親の介護といった「不測の事態」に万全の準備を行えなかった人たちです。

現在65歳以上の1人暮らしの半数が年収150万円未満、2人暮らしだと7世帯に1世帯が年収200万円未満と言われています。

特殊なケースではなく、今はどんな人でも将来「下流老人」になる可能性があるんです。

たとえば夫が65歳で定年を迎え、妻が専業主婦であった場合。
現在、一般サラリーマンの平均年収は約400万円くらいですからその場合、国民年金と厚生年金を合わせた年金は夫婦で20万円をちょっと切るくらいです。

その額で2人が生きていくのが平均的。ということは、年金しか頼りにならないとすると首都圏の生活保護基準とそれほど変わらないことになります。

そこに医療費が必要になったり、介護施設に入るとなると、一気に生活が苦しくなり有料老人ホームは1人あたり月額20万円以上かかる場合も多いので、これだけで年金がなくなってしまいます。

ですから現役時並みの生活を維持したいのであれば、年金プラス貯金や資産が必要ですし、ローンを払い終わった持ち家がないと生活自体が成り立ちません。

しかし、思い通りにいかないのが人生。

ちょっとしたきっかけで予測がくるい、困窮化する場合があります。

「下流老人」なんていうテーマは若い世代の人たちにとって「まだ、先のことじゃん!」と思うかもしれませんが決して「他人事」ではありません!

だって人は誰でも歳をとって老人になるのだから、いつかは自分事になるのだし、たとえば、このまま少子高齢化が進む限り、年金制度はほぼ確実に立ちゆかなくなります。

いま若い世代が老人になるころには、経済の停滞が予測できますから年金自体、もらえるのかどうかわからないし、年金があっても暮らしていけない可能性もあります。

かつては、老人と言えば家族に囲まれながら、退職金と年金で「悠々自適な生活を送る」ことをなんとなくイメージしている人も多いかと思いますが「幸せな老後」を送ることができる老人は残念ながら、ほんの一握りで、最近は、むしろ貧困によって下流の生活を強いられる老人たちが増えているといいます。

さらに晩婚化、非婚化といった家族のあり方についての価値観の変化も、老後には「助けを求める相手がいない」といった結果につなががります。

下流老人にならないための対策 老後破産4つの落とし穴

《老後破産4つの落とし穴》

1.住宅ローン
2.年金が足らない
3.こどもの問題
4.熟年離婚

1.住宅ローン

住宅ローンで破産を防ぐには

・頭金は2割
・返済は手取り年収の2割
・退職する60歳までに完済できること

これがポイントです!
住宅費は2割以下に抑えておくと無理がありません。
退職金をすべて、つぎこむのも老後資金がなくなってしまうため、よくありません。

またどうしても払えなくなってしまった場合は「借り換え」という方法もあります。
借り換え検討の目安は、

・残債1000万円以上
・返済期間の残りが10年以上
・借り換え後の金利が1%以上下がる

場合です。返済額が大きく下がる場合があるそうです。

2.年金が足らない

65歳以上の高齢者世帯で所得のすべてが年金という世帯は56.7%にものぼります。

自分自身がもらえる年金額をきちん把握していますか?
わたしは自営業者ですから厚生年金でなく国民年金受給者ですし経営がきびしく年金免除申請をしていた時期もありますからわずかな年金額です。当然将来は年金だけでは暮らしていけません(-_-;)

3.こどもの問題

成人しても独立せず、親と同居、仕事もない、といったケースが増えています。現在ニートは60万人だそうです。今後はもっと増える傾向にあるそうです。

わたしの子供も成人になり、5年間は真面目に働き自立していましたが、その後、突然3年間のニート生活になりました。現在は少し働けるようになりましたが、まだ自立ができるほどではありません(-_-;)

(もしも子供が自身の力で生活できない場合は生活保護など公的な支援を子供は子供で受けることで年金は親の生活に充てることが出来ます。)

4.熟年離婚

離婚すると婚姻期間の厚生年金が半分もらえますが、生活が2人から1人になっても生活支出も半分になるかと思いきや現実は、そんなに甘いものではないので熟年離婚は、かなりリスクが高いと考えたほうがいいようです。

ちなみに老後に備えるためお金を貯める時期を知ることでも対策になります。
それは

・結婚後夫婦だけの生活
・子供が小学生
・子供が独立し定年退職するまで

この3つが人生における貯め期です。

下流老人にならないために

わたしは、老後破産の落とし穴に2つも該当しますから、下流老人になり得る可能性があり、切実です!

老後はわずかな国民年金と自営業者ですから、健康で元気であれば、いつまでも働けますから質素ながら生活が成り立つかもしれません。でも病気や怪我などで働けなくなったら生活はできません。微々たる貯蓄に頼らずとも老後に備える対策を既に始めています。

それは健康維持にもつながり資産となる権利収入の構築もできる一石二鳥なサイドビジネスです!そしてこのサイドビジネスのおかげで将来の不安もなくなりました。
下流老人にならないために私が選んだ秘策は

在宅にいながらできるインターネットのネットワークビジネスです。

今やインターネットの繋がりは全世界に持てますから視野が広がりネットワークビジネスでもネットで出会う全国各地の仲間を増やしながら権利収入源の構築に充実した日々を過ごしています^^

これからもっともっと同じ志を持つ方々との出会いを期待しながら50代女性の生活が豊かになり経済的にも時間的にも自由な時間を満喫しながら精神的にもリッチエレガントな日々を楽しめるゆとりができました♪

 

タイトルとURLをコピーしました